自転車

29erのタイヤをジアックスからシュワルベ「スマートサム」に交換

29er(ビアンキ・JAB29.4)のタイヤをGEAX(ジアックス)「SAGUARO 29×2.0」からSCHWALBE(シュワルベ)「SMART SAM(スマートサム)29×2.10」に交換しました。転がり抵抗が少なく、小刻みに弾むように走って良い感じです。
健康・リフレ

貼るヘルストロン!?パナソニックの高周波治療器「コリコラン」試してみた

パナソニックの高周波治療器「コリコラン」(EW-CRA518-K)を試してみました。ずっと付けられると言っても洋服に響くし、トイレで落としそうになるので不安。結局、就寝中に使うのが一番良いです。高価ですが、同じ高周波で治療するヘルストロンと同様の効果が得られると思います。
グルメ・スイーツ

普通にうまい!越前かに問屋「ますよね」の台湾産ニホンウナギ蒲焼き

越前かに問屋「ますよね」の台湾産ニホンウナギ蒲焼きをお中元のお試しに買ってみました。決して安くはないものの、価格相当かそれ以上に普通に美味しいと思います。関東風でも関西風でもなく、万人受けする無難な味ではないでしょうか。
スポンサーリンク
グルメ・スイーツ

毎週でも食べたい!スカルネの「ハラミ」はカレーにすると絶品でした

メキシコ最大手の食肉メーカー「スカルネ」の冷凍牛ハラミ5~6kg前後を楽天市場で買ってみました。ハラミ丼にしようと思って焼いてみるも黙々とした触感でイマイチでしたが、カレーにすると絶品でした。
デジモノ・家電

デスクトップPCをBT対応して2~3千円のワイヤレスイヤホン4つを比較

私は普段、デスクトップパソコンを使っています。その際、夜間は有線イヤホンを使っていたのですが、イヤホン端子の接触が悪くなり、USB接続のヘッドセットを使うようになりました。しかしながら、USB端子までもが接触不良に見舞われたので、Bluet...
グルメ・スイーツ

烏鶏庵の「烏骨鶏卵デニッシュパン」はボローニャより甘くて食べ応えあり

烏鶏庵の「烏骨鶏卵デニッシュパン」の製造元はまさかのボローニャでした。プレーンのボローニャとはまた味が違って、少し甘みがあり、シッカリとした歯ごたえです。オイリーなパンが苦手な人には良いと思います。
自転車

ヤマハPAS CITY-Xの前輪チューブとブレーキシューを交換

ヤマハの電動アシストサイクル「PAS CITY-X」の前輪チューブとブレーキシューを交換しました。チューブはシュワルベの20×1-1/8に、シューはシマノの「S65T」をセット。シンプルな構造なのに前後上下に調整できる仕組みに驚きました。
自転車

ヤマハPAS Amiのタイヤを「Eマイティ」からIRC「足楽」に交換

ヤマハの電動アシストサイクル「PAS Ami」のタイヤをブリジストン「Eマイティロード」からIRC「足楽」に交換しました。ウエット性能と耐久性については未知数であるものの、まったりとした乗り心地で良いんじゃないかなと思います。
自転車

OGKカブト「REZZA2」購入!「VITT」と比較してみた

ロードバイクで事故ってOGK KABUTO(オージーケーカブト)の「 REGAS2(リガス2)」がダメになったので「REZZA2(レッツァ2)」を購入しました。先に購入した「VITT(ヴィット)」と比較するかたちでレビューします。
自転車

オーストリッチ「スマートツインパック」装着で愛機が完全復活!

オーストリッチの「スマートツインパック」はグランジの「ハンドルバーバッグ」と比較して2室に分かれているので使いやすいです。中敷きも付いており、型崩れしにくいのもgood。一方で、フタのファスナーの位置やベルクロの長さに若干の不満もあります。
自転車

事故って変形してしまったロードバイクの前輪をあさひで振れ取りして復活

息子が電チャリ(ヤマハ・PAS CITY-SP5)の前輪を変形させてしまったので、あさひで修理。それを見て私のロードバイクも修理できるのではと思ってお願いしたところ、たった1000円で直してもらえました。
グルメ・スイーツ

ホワイトデーにタルト専門店「BOMBOMY」の冷凍セットをお取り寄せ

大阪のタルト専門店BOMBOMYの「色とりどりのタルトセット」をホワイトデーのプレゼントとして妻に贈りました。冷凍だけどそれほど場所を取らないし、解凍後の消費期限が2日間あるので安心です。しっとりしていて美味しいです。
自転車

コスパ最高すぎて笑えるクロスバイク!ネスト「バカンゼ2フラッシュC」

NESTO(ネスト)の「VACANZE 2 FLASH-C(バカンゼ2フラッシュC)」を購入しました。10kg台のアルミフレームで、シマノのコンポ(Tourney)を積んで、おまけにオートライト付きで実質3万円ちょっとって激安すぎます。
自転車

シマノ・クリッカーからSPDシューズ「SH-XC300」に履き替えてみた

シマノのクリッカーシューズが終わったようなので、SPDシューズ「SH-XC300」に履き替えてみました。SPD-SLのビンディングシューズ「SH-RP500ML」と比較すると歩きやすいですが、「SH-CT45」に比べるとほとんど歩けないです。一方で、ソールが固くて力が逃げないのでペダリングは快適です。
自転車

コスパ良すぎ!ガレージ・ゼロの自転車スタンド「L字型GZMT28」

ヒロバ・ゼロ(旧:ガレージ・ゼロ)の「L字型駐輪スタンドGZMT28」を4つ買いました。1台あたり税込1,100円とコスパが良く、強風が吹いても倒れないほどの安定感があります。おまけに20インチのミニベロから29インチのMTBまで対応。
自転車

さらばサドルバッグ!ROCKBROS「防水フロントバッグAS-016」

ROCKBROS(ロックブロス)の「防水フロントバッグAS-016」をビアンキJAB29.4(MTB)に取り付けました。見た目は思ったよりもスマートで、今までトップチューブバッグとサドルバッグに分けて収納していたものを全部収めてまだ余裕があります。
自転車

シマノDeoreのシフトケーブルの交換を試みるも内蔵式フレームで降参

ビアンキJAB29.4(MTB)のシマノDeore(ディオーレ)のシフトインナーケーブルが切れたので交換することに。ネットで交換方法を調べるとシフターを分解すると書かれていましたが、その必要はなく。ただし、内蔵式フレームのため自分では交換できず結局あさひを頼ることになりました。
健康・リフレ

KEYUCA「トランポリンクッション」はウォーキングの代わりにも良き

KEYUCA(ケユカ)の「トランポリンクッション」を買ってみました。室内で軽くジャンプするだけですが結構良い運動になります。また、かかとを上下させるだけでもウォーキングの代わりになる感じです。中身はシェイプキューブのジムテリアと比較してそれほど変わらないと言えるのではないでしょうか。
健康・リフレ

歯垢が激落ち!アイオニック「キスユー」イオン歯ブラシを使ってみた結果

ionic(アイオニック=旧・フクバデンタル)の「KISS YOU(キスユー)イオン歯ブラシ」を6ヶ月以上使ってのレビューです。うたい文句の通り、確かに歯垢がよく取れます。歯茎との間に虫歯が露出して困るほどです。ブラシのみ交換でエコ、価格も安くて助かります。
健康・リフレ

MTG「シックスパッド」を3ヶ月使った結果、ウエストが細くなったのを実感

MTG「シックスパッド・アブズフィット2」を3ヶ月使った結果、筋力は間違いなくアップしたと感じますし、ウエストが細くなりました。ただし、腹筋がシックスパックに割れることはありませんでした。個人的には「ボディフィット2」と比較して効果を実感しやすいと思います。
スポンサーリンク