デジモノ・家電イヤーカフ型!骨伝導ワイヤレスイヤホン「YYK-Q80」試してみた イヤーカフ型の骨伝導ワイヤレスイヤホンYYK-Q80は重低音が効かないので音楽を聴くには適さないと思いますが、周囲の音を拾うことができ、耳から外れる心配がなく、クリアで聞き取りやすい音質で、私のニーズには合っていて満足です。2023.05.25デジモノ・家電
デジモノ・家電激安3,980円!サウンドピーツのスマートウォッチ「Watch3」 サウンドピーツのWatch3は税込3,980円という激安価格が魅力です。万歩計として使うなら、もしくは初めてスマートウォッチを使うという人には最適だと思います。画面が大きくて見やすいのもgoodです。2023.02.07デジモノ・家電
デジモノ・家電サウンドピーツ「Mini Pro HS」は耳の中で空気が弾むような音質 サウンドピーツ「Mini Pro HS」レビュー。同社「Air3 deluxe HS」と比較するとカナル型とインナーイヤー型という違いがメインのように見えますが、個人的にはMini Proのほうが音質が良いと感じます。2023.02.05デジモノ・家電
デジモノ・家電この値段でハイレゾ!サウンドピーツ「Air3 Deluxe HS」使ってみた SOUNDPEATS(サウンドピーツ)の新型ワイヤレスイヤホン「Air3 deluxe HS」を試してみました。ハイレゾということですが、残念ながら実感できず。「TrueShift」と比較したのが良くなかったのかもしれません。2022.11.27デジモノ・家電
デジモノ・家電デスクトップPCをBT対応して2~3千円のワイヤレスイヤホン4つを比較 私は普段、デスクトップパソコンを使っています。その際、夜間は有線イヤホンを使っていたのですが、イヤホン端子の接触が悪くなり、USB接続のヘッドセットを使うようになりました。しかしながら、USB端子までもが接触不良に見舞われたので、Bluet...2022.06.01デジモノ・家電
デジモノ・家電パソコンのキーボードの文字が消えてしまったのでシールで復活させてみた デスクトップパソコンのキーボードの文字が消えてしまったので、「キーボードシール 日本語 JIS配列 黒地白文字」で復活させてみました。とても強力な粘着力で剥がれる心配がなく、おまけに見た目も触り心地もまったく違和感がありません。2021.09.28デジモノ・家電
デジモノ・家電ハードでも痛くない!コンタクトレンズ用超音波洗浄器「MTL-E011」 mottole(モットル)の「コンタクトレンズ用超音波洗浄器MTL-E011」を試してみました。結論から言ってこれは素晴らしいです。ハードレンズが新品のような装着感になりました。また、普段使っている洗浄液がそのまま使えるし、マイクロUSBから給電できるので手軽です。2021.09.15デジモノ・家電健康・リフレ
デジモノ・家電撮影補助照明にリングライト買ってみた→照度が小さすぎて使い物にならず 撮影補助照明にamazonでMOUNTDOGの「LEDリングライト三脚スタンド付き」を買ってみました。しかし、商品が間違って届けられたばかりか、照度が小さすぎて撮影用の補助照明としてはまったく使い物になりませんでした。2021.04.04デジモノ・家電
デジモノ・家電TP-Link「Deco M5」3台を有線LANで繋いでメッシュWi-Fi構築 TP-LINKの「DECO M5 3-PACK V2」を購入し、2階建て木造の自宅を有線LAN接続でメッシュWi-Fi化しました。基本的に無線中継器のように使うことを前提としているので壁に設けたLANポートに繋ぐ方法が分からなかったのですが、3台のDecoを有線で繋ぐ場合はスイッチングハブが必要となります。2020.05.20デジモノ・家電
デジモノ・家電タッチ操作可能でタブレットにもなる!レノボ「Ideapad C340」を購入 レノボ「Ideapad C340(15)」を購入しました。15.6インチのディスプレイ、インテルCore i5-8265Uプロセッサー、256GBのSSD搭載。タッチ操作可能でタブレットにもなるのに楽天市場で実質6万円を切るというコスパ最高のモデルです。2019.09.02デジモノ・家電
デジモノ・家電シャワーキャップタイプのキーボードカバーを使ってみたけど全然ダメだった件 シャワーキャップタイプのキーボードカバー(サンワサプライ・FA-CAPSET1)を使ってみたけど全然ダメでした。照明が反射してキーの文字が見えないうえ、1枚当たり1ヶ月しか持ちません。サンワサプライのシリコン製キーボードカバーが恋しいです。2019.03.11デジモノ・家電
デジモノ・家電マウスコンピューターのデスクトップPC「LUV MACHINES Slim」レビュー マウスコンピューターのデスクトップパソコン「LUV MACHINES Slim」レビュー。GeForce GTX 1050搭載でグラフィック性能が高く、第8世代Core-i5でCPUスコアも満足、240GBのSSD搭載でレスポンスが良く、それでいてコスパが良いところがメリットです。2018.04.19デジモノ・家電
デジモノ・家電ICOCAやEdyなど電子マネーカードの残高が分かる!「nocoly(ノコリー)」を使ってみた 最近、交通系ICカードを、私鉄系の「PiTaPa(ピタパ)」をやめて、JR系の「ICOCA(イコカ)」に変えました。 遠方への出張が多くなり、新幹線の予約に便利なエクスプレスカードを持つことにしたためです。 でも、ピタパは基本的にク...2017.06.01デジモノ・家電
デジモノ・家電これでTVerいらず!2週間分6チャンネル録画のパナソニック・全自動DIGA・DMR-BRX2020 以前に「VULKANO FLOW(ボルカノフロー)」という機械を買いました。これをレコーダーと無線LANに繋げば、外出先からスマホでテレビや録画した映像が観れるという、当時としては画期的なものでした。ところが、しばらくするとスマホ用アプリの...2016.12.11デジモノ・家電
デジモノ・家電3,980円で買ったアマゾンFireタブレットに3,000円以上掛けてダンボール擬装を施してみた アマゾンFireタブレットを買ってから早くも2ヶ月あまり。 老体化して動きが悪いNexus7(2012)はほとんど使うことがなくなりました。 Kindleオーナーライブラリーで毎月電子書籍が1冊読めるので、もっぱらそれ専用に使っている感...2016.06.22デジモノ・家電
デジモノ・家電まさにネ申!?楽天の電子書籍リーダー「kobo Glo HD」を買ってしまいました 家電量販店の店頭で初めてKindle Paperwhite見たときは衝撃的でした。 まるで本物の紙のようだと感じたからです。 でもタブレット端末でも十分読めるのに、わざわざ電子書籍しか読めない端末を買うのはやっぱり躊躇しました。 決し...2016.06.02デジモノ・家電
デジモノ・家電楽天「Kobo Glo HD」を買うつもりがamazon「Fireタブレット8GB」を買ってしまった件 本日ちょうどamazonの「Fireタブレット16GB」が販売開始されたところですが、私は先日のタイムセールで8GBモデルを3,980円で買ってしまいました。もともと楽天スーパーセールで半値になった「Kobo Glo HD」を買おうと思って...2016.04.01デジモノ・家電
デジモノ・家電iiyamaの23型ワイド液晶ディスプレイ「ProLite XUB2390HS-2」に買い替えました 先日、師匠から「デスクトップパソコンのディスプレイを買った」と連絡がありました。師匠が購入したのはASUSのフルHDで、以前から使っているものに比べてすこぶる美しいらしい。私も少し前から買い替えを検討していたので、先を越された格好となりまし...2016.03.25デジモノ・家電
デジモノ・家電Amazonプライム会員になって「Fire TV Stick」を買ったのに4,000円キャッシュバックされないので問い合わせてみた Amazonの「Fire TV Stick」の予約開始にあたり、プライム会員になって実質980円で手に入れることにしました。それが9月の話です。【関連】映画やアニメ見放題!Amazonプライム会員になって「Fire TV Stick」を実質...2015.12.26デジモノ・家電
デジモノ・家電本日からアマゾンが「プライム・ミュージック」を開始!プライム会員なら音楽も動画も年間3900円で聴き放題見放題! 今日は朝からアマゾンのトップページを見て驚きました!※アマゾン・スクリーンショット「プライム・ミュージック!?」なんと、9月にスタートした「プライム・ビデオ」に続き、今度は音楽が聴き放題になるということです。【関連】映画やアニメ見放題!Am...2015.11.18デジモノ・家電