デジモノ・家電 TP-Link「Deco M5」3台を有線LANで繋いでメッシュWi-Fi構築 TP-LINKの「DECO M5 3-PACK V2」を購入し、2階建て木造の自宅を有線LAN接続でメッシュWi-Fi化しました。基本的に無線中継器のように使うことを前提としているので壁に設けたLANポートに繋ぐ方法が分からなかったのですが、3台のDecoを有線で繋ぐ場合はスイッチングハブが必要となります。 2020.05.20 デジモノ・家電
デジモノ・家電 タッチ操作可能でタブレットにもなる!レノボ「Ideapad C340」を購入 レノボ「Ideapad C340(15)」を購入しました。15.6インチのディスプレイ、インテルCore i5-8265Uプロセッサー、256GBのSSD搭載。タッチ操作可能でタブレットにもなるのに楽天市場で実質6万円を切るというコスパ最高のモデルです。 2019.09.02 デジモノ・家電
デジモノ・家電 シャワーキャップタイプのキーボードカバーを使ってみたけど全然ダメだった件 シャワーキャップタイプのキーボードカバー(サンワサプライ・FA-CAPSET1)を使ってみたけど全然ダメでした。照明が反射してキーの文字が見えないうえ、1枚当たり1ヶ月しか持ちません。サンワサプライのシリコン製キーボードカバーが恋しいです。 2019.03.11 デジモノ・家電
デジモノ・家電 マウスコンピューターのデスクトップPC「LUV MACHINES Slim」レビュー マウスコンピューターのデスクトップパソコン「LUV MACHINES Slim」レビュー。GeForce GTX 1050搭載でグラフィック性能が高く、第8世代Core-i5でCPUスコアも満足、240GBのSSD搭載でレスポンスが良く、それでいてコスパが良いところがメリットです。 2018.04.19 デジモノ・家電
デジモノ・家電 ICOCAやEdyなど電子マネーカードの残高が分かる!「nocoly(ノコリー)」を使ってみた 最近、交通系ICカードを、私鉄系の「PiTaPa(ピタパ)」をやめて、JR系の「ICOCA(イコカ)」に変えました。 遠方への出張が多くなり、新幹線の予約に便利なエクスプレスカードを持つことにしたためです。 でも、ピタパ... 2017.06.01 デジモノ・家電
デジモノ・家電 これでTVerいらず!2週間分6チャンネル録画のパナソニック・全自動DIGA・DMR-BRX2020 以前に「VULKANO FLOW(ボルカノフロー)」という機械を買いました。 これをレコーダーと無線LANに繋げば、外出先からスマホでテレビや録画した映像が観れるという、当時としては画期的なものでした。 ところが、しばらくするとスマホ用アプ... 2016.12.11 デジモノ・家電
デジモノ・家電 3,980円で買ったアマゾンFireタブレットに3,000円以上掛けてダンボール擬装を施してみた アマゾンFireタブレットを買ってから早くも2ヶ月あまり。 老体化して動きが悪いNexus7(2012)はほとんど使うことがなくなりました。 Kindleオーナーライブラリーで毎月電子書籍が1冊読めるので、もっぱらそれ専用に使っ... 2016.06.22 デジモノ・家電
デジモノ・家電 まさにネ申!?楽天の電子書籍リーダー「kobo Glo HD」を買ってしまいました 家電量販店の店頭で初めてKindle Paperwhite見たときは衝撃的でした。 まるで本物の紙のようだと感じたからです。 でもタブレット端末でも十分読めるのに、わざわざ電子書籍しか読めない端末を買うのはやっぱり躊躇しました。... 2016.06.02 デジモノ・家電
デジモノ・家電 楽天「Kobo Glo HD」を買うつもりがamazon「Fireタブレット8GB」を買ってしまった件 本日ちょうどamazonの「Fireタブレット16GB」が販売開始されたところですが、私は先日のタイムセールで8GBモデルを3,980円で買ってしまいました。 もともと楽天スーパーセールで半値になった「Kobo Glo HD」を買おうと思っ... 2016.04.01 デジモノ・家電
デジモノ・家電 iiyamaの23型ワイド液晶ディスプレイ「ProLite XUB2390HS-2」に買い替えました 先日、師匠から「デスクトップパソコンのディスプレイを買った」と連絡がありました。 師匠が購入したのはASUSのフルHDで、以前から使っているものに比べてすこぶる美しいらしい。 私も少し前から買い替えを検討していたので、先を越された格好となり... 2016.03.25 デジモノ・家電
デジモノ・家電 Amazonプライム会員になって「Fire TV Stick」を買ったのに4,000円キャッシュバックされないので問い合わせてみた Amazonの「Fire TV Stick」の予約開始にあたり、プライム会員になって実質980円で手に入れることにしました。それが9月の話です。 【関連】映画やアニメ見放題!Amazonプライム会員になって「Fire TV Stick」を実... 2015.12.26 デジモノ・家電
デジモノ・家電 本日からアマゾンが「プライム・ミュージック」を開始!プライム会員なら音楽も動画も年間3900円で聴き放題見放題! 今日は朝からアマゾンのトップページを見て驚きました! ※アマゾン・スクリーンショット 「プライム・ミュージック!?」 なんと、9月にスタートした「プライム・ビデオ」に続き、今度は音楽が聴き放題になるということです。 【関連】映画やアニメ見... 2015.11.18 デジモノ・家電
デジモノ・家電 本日発売!アマゾン「Fire TV Stick」を早速使ってみたのでレビューします 本日10/28発売のアマゾン「Fire TV Stick」が届いたので、早速レビューをしてみたいと思います。 1ヶ月前に予約して、この日を待ちわびておりました! 【関連】映画やアニメ見放題!Amazonプライム会員になって「Fire TV ... 2015.10.28 デジモノ・家電
デジモノ・家電 有線BlueLEDマウス比較!バッファローBSMBU17BK vs エレコムM-XG2UBBK ちょうど1年前に購入したバッファローのマウス(SMBU17BK)がもう壊れてしまいました。 いくら毎日、何時間も仕事で使っているとは言え、これほど短命だったマウスは初めてです。 壊れたのは、左クリック。 徐々に何度クリックしても反応しなくな... 2015.10.06 デジモノ・家電
デジモノ・家電 映画やアニメ見放題!Amazonプライム会員になって「Fire TV Stick」を実質980円で買っちゃいました つい先日、アマゾンで「プライム・ビデオ」なるサービスが提供開始されました。アマゾンで扱っている動画配信サービスすべてが対象ではないですが、アマゾン・プライム会員であれば一部の映画やアニメやTV番組やアマゾンのオリジナルの動画などが無料で見放... 2015.09.25 デジモノ・家電
デジモノ・家電 自宅ADSLをソフトバンク・ホワイトBB→楽天ブロードバンドに乗り換え この度、ソフトバンクのiPhone5を解約するにあたり、その契約にぶら下がっていたホワイトBBも解約することとなりました。 ホワイトBBはiPhone5の利用料金の割引特典もあり、それ自体には特に不満はなかったんですが、仕組み上、仕方ありま... 2015.08.15 デジモノ・家電
デジモノ・家電 VULKANO FLOW(ボルカノフロー)を久しぶりに繋いでみようと思ったら・・・ 先日録画しておいた「弱虫ペダル」を仕事の合間にでも観ようと思って、 久しぶりにVULKANO FLOW(ボルカノフロー)を接続しようと思ったんです。 1年半ほど前に接続したときはかなり苦労したので、 本当にまだ使えるかどうかネットで確認し... 2015.01.09 デジモノ・家電
デジモノ・家電 まさに巨大タブレット!パナソニックの42型液晶テレビTH-42AS600 パナソニックの42型液晶テレビTH-42AS600が我が家にやってきてから 早いもので2ヶ月ちょっと経ちましたのでレビューしてみたいと思います。 まず設置するときに思ったのが、 これはテレビというよりは巨大タブレットだということ。 もっ... 2014.12.19 デジモノ・家電
デジモノ・家電 まさに神対応!タイムドメインminiを修理に出したら・・・ 長らく使っていたタイムドメインminiの音が突然鳴らなくなったんですが、 修理に出すべきか、買い替えたほうが良いか考えつつ、 結局1~2年ほど放置しておりましたf(´-`;) が、ふとその存在を思い出し、修理費用等について調べて... 2014.12.12 デジモノ・家電
デジモノ・家電 Amazonベーシック ハイスピードHDMIケーブル取り付けてみた(゚∀゚) 先日、アナログからデジタルテレビ に買い替えたんですが、 ビデオ入力端子(赤、白、黄の端子)が1つしかなく、 DIGA(BDレコーダー)とWiiの両方を今まで通りに コンポジットケーブル で繋げることができないことが判明。 DIGA... 2014.10.11 デジモノ・家電