デジモノ・家電イヤーカフ型!骨伝導ワイヤレスイヤホン「YYK-Q80」試してみた イヤーカフ型の骨伝導ワイヤレスイヤホンYYK-Q80は重低音が効かないので音楽を聴くには適さないと思いますが、周囲の音を拾うことができ、耳から外れる心配がなく、クリアで聞き取りやすい音質で、私のニーズには合っていて満足です。2023.05.25デジモノ・家電
自転車サドル「セラSMPハイブリッド」をアンカーに装備!ヘル&TRKと比較 サドルをブリヂストン・アンカーTiagraモデル標準のセラX1から「セラSMP HYBRID(ハイブリッド)」に交換しました。「HELL(ヘル)」と比較するとクッション性があり、「TRKミディアム)と比較するとロードバイクのスタイルを崩さないシルエットが魅力です。2023.04.16自転車
自転車リアリフレクター兼用!キャットアイ「自動点滅テールライト」が良き ブリヂストン「アンカーRL6D」にキャットアイの「自動点滅テールライトTL-AU165-BS」を取り付けました。リアリフレクター兼用でひとつにまとまるのが良いです。サイコンは「ストラーダスマートCC-RD500B」にしましたが、アップロードしたトリップを手動で仕分けする必要があるのが面倒です。2023.04.12自転車
自転車PAS CITY-Xのサドルをロックブロスのサスペンション付きに交換 ヤマハのPAS CITY-Xの純正サドルの表面が破れてきたので、ロックブロスの「サスペンション&テールライト付き低反発コンフォートサドル」に交換しました。幅広のためお尻全体が包み込まれる感じでとても快適です。2023.03.26自転車
自転車ブッシュ&ミューラー「サイクルスター901/2」はキャットアイより良い! BUSCH+MULLER(ブッシュ&ミューラー)の「サイクルスター 901/2 バックミラー」をブリヂストン・アンカーRL6Dに取り付けました。キャットアイのBM-45と比較すると価格は倍ほどですが、鏡の面積は倍近いですし、とにかく後方が一瞬で見やすいのが素晴らしいです。2023.03.18自転車
グルメ・スイーツめちゃウマ!ホワイトデーにルタオ「ドゥーブルフロマージュ食べ比べセット」 ホワイトデーにルタオの「ドゥーブルフロマージュ食べ比べセット」を妻にプレゼントしました。上層はふわふわでスフレのような食感です。下層はシッカリとした食感のベイクドチーズケーキでとっても濃厚です。妻はチョコレートのほうを絶賛しています。2023.03.02グルメ・スイーツ
自転車最後のカラーオーダーモデル!アンカー「RL6D」ティアグラ届きました 2022年12月に発注したブリヂストンの「ANCHOR(アンカー)RL6D・Tiagra(ティアグラ)2022年モデル」が1年後に納品され、さらに2ヶ月を経てようやく乗れる状態になりました。最後のカラーオーダーモデル。反応がとても素直で心地良いです。2023.02.26自転車
デジモノ・家電激安3,980円!サウンドピーツのスマートウォッチ「Watch3」 サウンドピーツのWatch3は税込3,980円という激安価格が魅力です。万歩計として使うなら、もしくは初めてスマートウォッチを使うという人には最適だと思います。画面が大きくて見やすいのもgoodです。2023.02.07デジモノ・家電
デジモノ・家電サウンドピーツ「Mini Pro HS」は耳の中で空気が弾むような音質 サウンドピーツ「Mini Pro HS」レビュー。同社「Air3 deluxe HS」と比較するとカナル型とインナーイヤー型という違いがメインのように見えますが、個人的にはMini Proのほうが音質が良いと感じます。2023.02.05デジモノ・家電
自転車ヤマハ「PAS Ami」の前ブレーキシューを交換。後輪はグリスアップで解決 ヤマハの電動アシスト自転車「PAS Ami(パス・アミ)」のブレーキが前後とも利きが悪いということで、まずフロントのブレーキシューを交換。リアはあさひでドラムに専用グリスを注入してもらうことで異音も解決しました。2022.12.18自転車
グルメ・スイーツネスカフェドルチェグスト互換カプセル「キンボ」エスプレッソ試してみた ネスカフェ・ドルチェグストの互換カプセルを初めて使ってみました。KINBO(キンボ)のエスプレッソ3種をセットで試したのですが、味はともかく、お湯を注ぐときにカプセルのフィルムに穴を開けるときの音が大きくて、マシンが壊れるんじゃないかと不安になります。2022.11.28グルメ・スイーツ
デジモノ・家電この値段でハイレゾ!サウンドピーツ「Air3 Deluxe HS」使ってみた SOUNDPEATS(サウンドピーツ)の新型ワイヤレスイヤホン「Air3 deluxe HS」を試してみました。ハイレゾということですが、残念ながら実感できず。「TrueShift」と比較したのが良くなかったのかもしれません。2022.11.27デジモノ・家電
グルメ・スイーツ横浜中華街「鵬天閣」の冷凍小籠包ギフトセット三段【極】食べてみた 横浜中華街の上海小籠包専門店「鵬天閣」の「冷凍小籠包ギフトセット三段【極】」を試してみました。焼売など半分ほどはレンチンOKですが、残りは蒸したり焼いたりでひと手間掛かります。でも、小籠包と焼売は絶品です。2022.11.13グルメ・スイーツ
健康・リフレパナソニックのマッサージチェア「リアルプロEP-MA102」を購入 パナソニックのマッサージチェア「リアルプロEP-MA102」を購入しました!最初はマッサージシートとかもっとシンプルなもので良いと思ってましたけど、やっぱり最上位モデルは全然違います。タッチパネルでの操作感や、エアーバッグ、足裏マッサージが最高で、動作音もさほど気になりません。2022.10.30健康・リフレ
グルメ・スイーツ恵那川上屋の栗きんとんは高いので新杵堂のものを買ってみた結果 新杵堂の栗きんとんを楽天市場で買って食べてみました。恵那川上屋のものと比較すると味は劣るように思います。しかしながら、安く買えるタイミングならこれはこれでアリかなと思いました。自宅用なら十分です。2022.10.16グルメ・スイーツ
その他駐車場の数字が剥がれてきたので新富士バーナー「ロードマーキング」に変更 駐車場に施工したアトムハウスペイントの「フロアサイン」が剥がれてきたので、新富士バーナーの「ロードマーキング」に変えました。市販のトーチバーナーでもまったく問題なく溶着できるので特殊な道具は不要。施工も簡単だし、コスパは良いと思います。2022.08.25その他
自転車PAS CITY-Xの後輪をマキシス「デトネイター」に交換してみた ヤマハの電動アシスト自転車「PAS CITY-X」の後輪をマキシスの「デトネイター」に交換してみました。しかしながら、グリップ力、転がり抵抗、クッション性など、変化がまったく感じられません。2022.08.22自転車
グルメ・スイーツ背徳スイーツ!ラニーチーズ「羽二重餡バターチーズサンド」食べてみた 今年の敬老の日のプレゼントにはRUNNYCHEESE(ラニーチーズ)の「羽二重餡バターチーズサンド」を購入しました。冷凍で届くので解凍していただくと、ちょうど良い感じにヒンヤリとして、濃厚なアイスのようでもあり、レーズンバターサンドのようでもあります。2022.08.21グルメ・スイーツ
自転車スマホホルダーをミノウラ「iH-220」から「iH-700」に買い替え ロードバイクのスマホホルダーをミノウラ「iH-220」から「iH-700」に買い替えました。iH-700の価格はiH-220よりも2割ほどアップするものの、圧倒的にメリットが多いです。もはやスマホホルダーはiH-700一択で問題ないでしょう。2022.08.16自転車
自転車ロードバイクのドロップハンドルが折れたのでUPANBIKE製に交換 ロードバイクのハンドルが根元から折れたので、UPANBIKEの「ドロップハンドルバー 25.4mm 420mm」に交換。サイズが表記よりも大きく、サドルを前にスライドさせたりハンドルの角度を上向きにして対処しました。幅がワイドになったメリットは感じられず、むしろ安定感が悪くなったように思います。2022.08.14自転車