ヤマハ「PASアミ(PA26A)」後輪チューブ交換に挫折してあさひへ…

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

ヤマハ・PAS Ami(アミ) PA26A

この記事は2019年11月12日時点の情報に基づいています(2024年2月25日一部更新)

先日、娘の電チャリ(ヤマハ・PAS Ami(パス・アミ)PA26A)の後輪がパンクしまして、私が補修パッチを貼って直しました。ところが、キズが深かったためか、再び同じところから空気漏れ。パッチを貼ってもくっつかないのでチューブを交換することにしました。

電チャリの後輪を外してチューブを交換するのは厄介ですが、以前に「PAS CITY-X」で体験済みです。

パンク発生!ヤマハ「PAS CITY-X(PA20CX)」のチューブを交換
購入から2年半が経つ電動アシスト付き自転車、ヤマハ「PAS CITY-X(PA20CX)」がスローパンクするようになりました。 当初は虫ゴムが原因かと思っていたのですが、虫ゴム交換でも収まらず。チューブを引っ張り出してみると、とても2年半し...

しかし、勢い「パパに任せとけ!」と言ったものの、いきなり挫折してしまいました。

 

内装変速機が取れない!

PAS Ami 後輪ハブ内装変速機

CITY-Xのときと同じように、まず車体をひっくり返し、内装変速機のカバーを外します。

ところが、ここでいきなり手詰まり。内装変速機が後輪ハブから抜けないんです。

ハブから六角ナットを抜くには内装変速機を外さないといけないし、内装変速機を外すには六角ナットを外さないといけません。

反対側から外すことも試みましたが、やっぱり片側だけではどうにもならず。結局、近所の「サイクルベースあさひ」に駆け込みました。

 

ギアを1速に入れる

後輪の内装変速機を外すにはまず1速に入れる

あさひの店員さんに事情を説明して、チューブの交換方法を横で見せてもらいました。

後輪の内装変速機を外すにはまずギアを1速に入れます。

 

ワイヤーを引き抜けば外せるように

内装変速機のケーブルを引く抜く

ギアを1速に入れると、ゆとりが生じて変速機のワイヤーを外せる状態になるのでワイヤーを外します。そうすると、ハブの六角ナットの頭を抑えていた部品がフリーになり、六角ナットを外せてめでたく後輪を外せました。

「なんだ、こんな簡単なことだったのか―」と感心。CITY-Xのときはリアキャリアがなくてハブの周りにゆとりがあり、ワイヤーを外さなくても内装変速機が外せたのですね。

 

私だったら軽く1時間くらいかかるチューブの交換作業も、プロの手に掛かればたった15分ほどで完了。おまけに費用はチューブと工賃で税込3,380円と格安。ついでに前輪のブレーキ調整などもサービスでやってくれました。

さらに今回、ディスプレイスタンドがあれば車体をひっくり返さなくても後輪を外せるということを学習しました。どんな工具を使っているかということも確認できて、良い勉強になりました。

でも、せっかくチューブ交換の手順を理解できたのに、こうして楽することを覚えてしまうとまたあさひにお願いしてしまいそうですねー(苦笑)

関連記事

ヤマハ「PAS Ami」の前ブレーキシューを交換。後輪はグリスアップで解決
ヤマハの電動アシスト自転車「PAS Ami(パス・アミ)」のブレーキが前後とも利きが悪いということで、まずフロントのブレーキシューを交換。リアはあさひでドラムに専用グリスを注入してもらうことで異音も解決しました。
ヤマハPAS Amiのタイヤを「Eマイティ」からIRC「足楽」に交換
ヤマハの電動アシストサイクル「PAS Ami」のタイヤをブリジストン「Eマイティロード」からIRC「足楽」に交換しました。ウエット性能と耐久性については未知数であるものの、まったりとした乗り心地で良いんじゃないかなと思います。
事故って変形してしまったロードバイクの前輪をあさひで振れ取りして復活
息子が電チャリ(ヤマハ・PAS CITY-SP5)の前輪を変形させてしまったので、あさひで修理。それを見て私のロードバイクも修理できるのではと思ってお願いしたところ、たった1000円で直してもらえました。
この記事を書いた人
収納マン

師匠に勧められて2013年から電チャリに乗り始め、翌年MTB、さらに翌年ロードバイクを購入。まさか自分がピチピチのジャージを着て走るなんて思いもしませんでした(苦笑)詳しいプロフィールはこちら

収納マンをフォローする
自転車
スポンサーリンク
収納マンをフォローする

コメント