ブッシュ&ミューラー「サイクルスター901/2」はキャットアイより良い!

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

愛機・アートサイクルA1500PROとアンカーRL6D tiagra

ブリヂストン「アンカーRL6Dティアグラモデル」(上写真右)を購入してから、いくつかのアクセサリーパーツを取り付けました。とは言え、ロードバイクは2台目ですから、自分にとって使いやすいパーツというのは既に分かっています。どうしても変わり映えしません。

そんな中、「これはすごく良い!」と思ったものがひとつあります。ドロップハンドルのエンドに付けるミラーです。

※この記事は2023年3月18日時点の情報に基づいています

ブッシュ&ミューラー・サイクルスター901/2

ブッシュ&ミューラー・サイクルスター901/2

今回ご紹介するのはBUSCH+MULLER(ブッシュ&ミューラー)の「サイクルスター 901/2 バックミラー」です。ドイツ製で、対応ハンドルバー内径は17.2~22mmとなっています。

キャットアイBM-45より大きい!

ブッシュ&ミューラー・サイクルスター901/2はキャットアイBM-45より大きい!

これまでアートサイクルA1500PROにはキャットアイの「BM-45」を取り付けていました。BM-45は直径45mm。それに対し、サイクルスター901/2は直径60mm。面積比で約78%も大型です。

鏡が大きいから見やすい!

ブッシュ&ミューラー・サイクルスター901/2はキャットアイBM-45より見やすい!

キャットアイのBM-45はミラーの面積が小さいので、走行中は3度見くらいしないと後方を把握できませんでした。一方、サイクルスター901/2は2倍近くも面積が広いので、パッと見てすぐに後方の状況が把握できます。

直径で言うとたった3割ちょっと大きいだけですが、全然違いますね!

大きいけど邪魔にならない!

ブッシュ&ミューラー・サイクルスター901/2は大きいけど邪魔にならない!

サイクルスター901/2はキャットアイのBM-45に比べれば大きいですが、個人的にはほとんど違和感はありません。もちろん、ダンシング中に膝にぶつかるなどということもないです。

ロードバイクを壁に立て掛けるときに当たってもミラーの角度が変わってしまうほどヤワではありません。風圧でミラーが傾くようなこともないです。

 

というわけで、ブッシュ&ミューラーのサイクルスター901/2を付けて本当に大正解でした。価格はキャットアイのBM-45と比較すると倍ほどですけど、たった千円ほどの違いです。鏡の面積は倍近いのですから価格に見合っているとも言えると思います。

とにかく後方が一瞬で見やすいですからね。安全のために取り付けるわけですから、千円をケチる理由はないでしょう。

関連記事

安心して車道を走れる!キャットアイ「バーエンドミラーBM-45」
山ばっかり走っているからか、はたまた乗り方がヘタクソだからか、ロードバイクの後輪ばかり減ってきます。グラベルキングの表面がまた剥がれてきたので、交換することになりました。 1年ちょっと、約3,800kmの走行で交換。もっと安いタイヤも...
Bianchi JAB 29.4のハンドル周りの装備が完了!(゚∀゚)
いまさらですが・・・ これにて、ひとまずBianch JAB 29.4のドレスアップは完了です (*´艸`*)   MINOURA(ミノウラ) スマートフォンホルダー 28〜35mm対応 IH-100M。 やっぱり、iPhoneはこの位置...

コメント