ヤマハPAS(パス)CITY-X買っちゃいました!これで4年連続チャリ購入(笑)

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

この記事は2016年3月7日時点の情報に基づいています(2024年2月17日一部更新)

約1ヶ月ぶりの更新です。仕事が忙しすぎて自転車に乗る暇もままならない日々が続いております。もうすく春なのに~…ってな感じです。

それはさておき、ヤマハの電動アシスト自転車「PAS(パス)CITY-X」買っちゃいました。

YAMAHA PAS CITY-X

これで4年連続、自転車を買ってしまいました(笑)

ヤマハのPAS Brace L(電チャリ)に始まり、ビアンキのJAB29.4(MTB)、アートサイクルプロのA1500(ロード)、そして今年はヤマハのPAS CITY-Xというわけです。

もっともコレは自分用ではありません。娘のです。

今まで乗っていたのがシフターが壊れたり、ブレーキの利きが良くないので、買い替えることにした次第です。

リア外装3段用シフターが壊れた!シマノ「SL-TX50-LN」に交換
この記事は2015年11月7日時点の情報に基づいています(2024年2月12日一部更新) 先日、娘の自転車に乗って出かけた妻が、「自転車の調子がおかしいから、ちょっと見て~」と言うので、見てみることにしました。 アラ、奥さん!シフターレバー

 

娘は小学校5年生にして身長が150cm以上あるので、26インチの普通のママチャリでも乗れるんです。けれども、あまり大きな自転車の取り回しには不慣れだと思ったので、20インチで探しました。

一方で、来年には自転車で中学校に通うことになると思われ、やはり26インチの電チャリは必要。ということで、暫定的に娘にコレを使わせて、来年には買い替え、コレにはたまに妻が乗るようにと考えた次第です。参観や三者懇談などで坂の上の中学校に行かなければなりませんからねー。

もともとは同じヤマハPASの「CITY-C」で検討していたんですけど、廃番かリニューアルのため一部カラーが完売となったため、同じ20インチでスポーツタイプのCITY-Xとなりました。

では早速、CITY-Xのディテールを見ていきましょう。

※この記事は2016年3月7日時点の情報に基づいています(2015年モデルの情報です)

 

ヤマハ・電動アシスト自転車「PAS CITY-X」

ハンドル回り

PAS CITY-Xハンドル回り

こちらがハンドル周り。センターのYAMAHAのロゴがカッコイイです。やっぱり元ライダーとしてはYAMAHAのロゴはたまりません。

ギアはシマノのレボシフト(内装3段)。バスケット(大)はオプションです。

サイコン

PAS CITY-X サイコン

コントロールパネルというか操作部は、スポーツタイプとは言え、電動アシストのママチャリ同様にシンプルです。そう考えるとBraceのサイコンは頑張っているほうなのかなーと思います。

自転車版ABS

PAS CITY-X 自転車版ABS

これは自転車版ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)、シマノのパワーモジュレーターです。Braceに付いているものよりも大きく、単三乾電池くらいの大きさがあります。

砲弾型LEDライト&Vブレーキ

PAS CITY-X 砲弾型ライト&Vブレーキ

フロントタイヤの上には砲弾型のLEDライトが付いています。ブレーキはVブレーキで、娘は「めっちゃ利く!」と大喜びです。

謎の円盤

PAS CITY-X 謎の円盤

フロントタイヤに付いているこの円盤はいったい何なんでしょう?電気のケーブルのようなものが繋がっており、トップチューブに吸い込まれていってます。ヤマハのホームページ上の写真には写り込んでおらず、謎です。

2024/02/17追記:のちに分かったことですが、この円盤はスピードセンサーでした。

サドル

PAS CITY-X サドル

サドルもBraceに似た感じのやや細身でしっかり目のものです。もちろんMTBやロードに比べればママチャリっぽいですが。

PAS CITY-X 錠

リアタイヤには頑丈そうなカギが付いています。ペダルはBrace同様にアルミです。

タイヤ

PAS CITY-X タイヤ

リアはこんな感じ。タイヤはセンタースリックで、結構細め。

Vブレーキと言い、アルミペダルと言い、細身のサドルと言い、当初思っていた以上にスポーティーな仕様となっています。

娘 with CITY-X

PAS CITY-X に乗る娘

身長150cm強の娘が乗るとこんな感じ。ホームウェアで寛いでいたところに届けたとは言え、とても小5という感じではありません(苦笑)

肝心の乗り心地ですが、ブレーキはよく利くし、坂はすーっと上がれるしで、娘は大満足です。

私もサドルを上げて乗ってみましたが、普段29インチのMTBや700Cのロードバイクに乗っていると、窮屈に感じてしまいます。まあ、そりゃあそうですよね。

でもセンタースリックタイヤは路面抵抗が少なくて良いです。このへんはBraceよりもスポーティーに感じます。

 

来年の今頃はまた電チャリを買うことになる予定ですが、自転車を買うのって楽しいですねー。

調子に乗って6年連続を狙わないようにしたいと思います(笑)

2019/03/29追記

3年ほど乗っての感想。この1年ほど、CITY-Xを見ることが増えました。CITY-Cよりも見る機会が多い感じで、人気の高さがうかがえます。というか、同じアパートの人から感想を求められ、結局お買い求めになりました(笑)

CITY-Xの良いところは見た目がカッコイイだけでなく、取り回しが楽だということです。その後に買った26インチのAmiは安定感があって良いですが、大きいので小学生や小柄の妻には扱いにくいです。

一方で、ミニベロ特有の問題もあります。娘にはカーブを曲がるときはシッカリ速度を落とすように度々注意していたのですが、一度、カーブで上体が浮き上がって壁に激突しました。

あと、1-3/8の細いタイヤなのでパンクを心配していましたが、これは普通に扱えば問題ないと思います。逆に空気圧を高めにしすぎてパンクしてしまった感じもします。

今年2台目のチャリ購入(苦笑)

今年2台目の電チャリ購入!ヤマハ「PAS Ami(パスアミ)」買いました
この記事は2016年6月5日時点の情報に基づいています(2024年2月18日一部更新)今年の3月に娘にヤマハの電動アシストサイクル「PAS(パス)CITY-X」を買いました。そのときは来年に娘の通学用の新しい電チャリを買って、CITY-Xは...

関連記事

パンク発生!ヤマハ「PAS CITY-X(PA20CX)」のチューブを交換
購入から2年半が経つ電動アシスト付き自転車、ヤマハ「PAS CITY-X(PA20CX)」がスローパンクするようになりました。当初は虫ゴムが原因かと思っていたのですが、虫ゴム交換でも収まらず。チューブを引っ張り出してみると、とても2年半しか...
ヤマハPAS CITY-Xの前輪チューブとブレーキシューを交換
ヤマハの電動アシストサイクル「PAS CITY-X」の前輪チューブとブレーキシューを交換しました。チューブはシュワルベの20×1-1/8に、シューはシマノの「S65T」をセット。シンプルな構造なのに前後上下に調整できる仕組みに驚きました。
PAS CITY-Xの後輪をマキシス「デトネイター」に交換してみた
ヤマハの電動アシスト自転車「PAS CITY-X」の後輪をマキシスの「デトネイター」に交換してみました。しかしながら、グリップ力、転がり抵抗、クッション性など、変化がまったく感じられません。
PAS CITY-Xのサドルをロックブロスのサスペンション付きに交換
ヤマハのPAS CITY-Xの純正サドルの表面が破れてきたので、ロックブロスの「サスペンション&テールライト付き低反発コンフォートサドル」に交換しました。幅広のためお尻全体が包み込まれる感じでとても快適です。
この記事を書いた人
収納マン

師匠に勧められて2013年から電チャリに乗り始め、翌年MTB、さらに翌年ロードバイクを購入。まさか自分がピチピチのジャージを着て走るなんて思いもしませんでした(苦笑)詳しいプロフィールはこちら

収納マンをフォローする
自転車
スポンサーリンク
収納マンをフォローする

コメント