基本的に私はメッセージアプリ「LINE」は使いません。他人の携帯電話番号を同意なくサーバーにアップロードするなんて考えられないからです。
しかしながらどうしても使わないといけない場面があり、一部の友人や家族間でのみ使用しています。
今回はLINEで友人と連絡を取る必要が生じ、ID検索をしてメッセージを送ろうとしたのですが、年齢認証のところからまったく進めなくなってしまいました。
ちなみに私はドコモ系MVNOのDMMモバイルを使用しています。
LINE年齢認証→docomo IDの取得へ
LINEで「年齢認証する」に進むと、docomo IDのログイン画面になります。
この回線ではdocomo IDがないので「docomo IDを発行する」に進みます。
前述の通り、この回線はDMMモバイルなので、「ドコモ以外のお客様」以下より「空メール送信で発行する」を選びます。
フェイスブック認証も使えますが。
メール送信画面が開くので、このまま送信。
しばらくするとdocomo ID発行用URLが届いたので、URLをポチッとします。
パスワードを設定し、生年月日などを入力します。
あーめんどくさ。
確認画面。
無事にdocomo IDが発行されました!
再びLINEで年齢認証を試みる
先ほど取得したdocomo IDでログインを試みます。
エラー。電話番号が登録されていないことが問題らしい。
というわけでブラウザからdocomo IDにログインして電話番号の登録を試みます。
一応、MVNOと言えどもSMSを契約しているのでその番号は使えるはず…。
右下「電話番号を登録する」に進む。
「MVNOの電話番号は登録できません」
それを先に家!! щ(`Д´щ;)
ID検索不可、ふるふるもしくはQRコードを使え
再度LINEに戻ってID検索を試みるも、今度はdocomo IDのログイン画面すら出ず。
結局、年齢認証をパスできなかったのでID検索は使用不可能、友人に直接会ってふるふる機能またはQRコードを使えという話のようです。
ちなみに、ドコモのガラケーも持っているので、そのdocomo IDでもログインを試しましたが無駄でした。
まあ個人的には普段LINEを使わないのでほとんど影響ないんですけど、格安SIMの場合はLINEの年齢認証にパスできず使用に支障があると言えます。
遠方の友人とLINEで連絡を取ろうとしたり、出会いを求めている人には不便ですねー。
一方で子供を持つ親としては、安心して使わせることができるとも言えます。
【関連】格安SIMでは「緊急速報メール」が受信できなかった!ついでにフリーテルpriori2の不満2つ
コメント