自転車 堺自然ふれあいの森へリベンジ!・・・しかし、またもやあわや遭難(´Д`;) 今日は、このあいだ遭難しかけた堺自然ふれあいの森にリベンジしてやろうということで行ってきました。バッテリーはフル充電!道の下調べはバッチリ!しかし、またもや遭難しそうになってしまったのでした (´Д`;)大きな地図で見るGoogleMaps... 2013.08.01 自転車
自転車 ヘビに遭遇。そのとき、奇跡が起こった・・・! 今日は愛機のバッテリー残が20%だったので、近場で、お気に入りの、高野街道→延命寺→美加の台→トトロ街道のコースを走ることにしました。三日市町駅を通過して延命寺に向かう途中で、ヘビに遭遇!1メートル以上ありました。「おー。これは・・・今日は... 2013.07.31 自転車
自転車 もし天野街道が首都圏にあったら、死ぬほど渋滞していたかもしれない 今日は自転車で天野街道を通って天野山金剛寺まで行ってきました。まず西高野街道を走って30分で岩室へ。そして岩室から天野街道を走って30分で天野山金剛寺へ。帰りは日野を通って20分で事務所に戻りました。この天野街道、先日、堺自然ふれあいの森に... 2013.07.30 自転車
自転車 おばちゃんがママチャリのサドルを数cm上げて前傾姿勢で走ったら世界は変わるかもしれない 昨夜、愛機のハンドルとサドルの高さを上げたので、今日は試しに滝畑ダムまで走ろうと思ったのですが、あいにく小雨が降り続く状態・・・30分おきくらいに空を見上げては「やっぱ無理か?」と思うこと数回、とうとう痺れを切らせて滝畑ダムに向かってしまい... 2013.07.29 自転車
自転車 ドルドルと(?)、サドルとハンドルの高さを調整 そもそも普段、雑誌を手にする機会が少ないのですが、たまたま図書館でぶらーっとしていたら自転車の雑誌に手が伸びました。 自転車の雑誌なんて今まで見たことなかったので、私としては新鮮な情報が満載でした。中でも、大特集の「最適ポジション&フィッ... 2013.07.28 自転車
自転車 電チャリで金剛登山してきましたっ! 10日ほど前に師匠と金剛山の登山口まで行きましたが、昨日はフル充電にして、さらにその先まで行くことにしました。師匠のご自宅のほうが待ち合わせの延命寺近くに近いため、私はノーアシストで待ち合わせ場所へ。意外といけるもんです。そこからアシストの... 2013.07.28 自転車
デジモノ・家電 新型Nexus7が発表されましたね~('o') 7/24にgoogleから新型Nexus7が発表されましたね。 ※上写真は現行Nexus7。現行Nexus7ユーザーである私としては、「正常進化」というよりは「全部入り」に近い印象です。現行モデルから新型への主な変更点約500万画素の背面カ... 2013.07.27 デジモノ・家電
自転車 お気に入りのアイウェア、BOBSTER(ボブスター) チャージャーですが・・・ 私は自転車に乗るとき、晴れてようが曇ってようが、お気に入りのアイウェアを付けて走ります。まあ、平たく言うとサングラスですね・・・。 師匠からは「虫が目に入るから絶対付けたほうが良い」と言われていたんですが、私の場合は虫ももちろんそうですが、... 2013.07.23 自転車
アウトドア 夏だ!海だ!タマネギだ!淡路島に行ってきました。 ここ何年か恒例になっているんですが、淡路島に泳ぎに家族で行ってきました毎年、多賀の浜海水浴場に行きます。大きな地図で見るここは良いんです駐車場500円、シャワー無料。なにより、大阪近郊で泳ぐのに比べると、めちゃぐちゃ空いてます♪今年も泳いで... 2013.07.22 アウトドア
デジモノ・家電 iOS Google Mapsアプリの徒歩ルート検索ナビがトホホな件 昨日、Google Mapsアプリの徒歩ルート検索ナビでエライ目にあったという話をしましたが、今日はその件にスポットを当ててお話したいと思います。 Google Maps今までにも自動車用のナビとしては、Google Mapsアプリを使った... 2013.07.20 デジモノ・家電
自転車 今日は、あわや遭難 (´Д`;) 「今日はどこいこ?」ということでgoogle mapを見ていたら、堺自然ふれあいの森というのが目に付いた。「7.2km・・・これなら1時間で往復できそうだ。 よし、今日はここに行ってみよう。」ということで、早速iPhoneのgoogle m... 2013.07.19 自転車
デジモノ・家電 VULKANO FLOW(ボルカノフロー)の3G/LTE/wi-fi 画質比較 と 風雲Liveとの比較 VULKANO FLOW(ボルカノフロー)の映像を見たときに、通信環境によってどれくらい違いが出るか比較してみました。画質wi-fi(ホワイトBB=ADSL 50M)LTE(softbank)3G(softbank)※使用端末はiPhone... 2013.07.18 デジモノ・家電
自転車 さすが我が師匠!「河内長野の韋駄天」と言われた男を必死で追いかける、の巻 今日は師匠と一緒に延命寺近くで待ち合わせ、金剛山ロープウェイの千早駅のあたりまで行きました。もうちょっと頑張って府民の森・ちはや園地まで行けば良かったのですが、突然に決めたことなのでバッテリー残量が44%の状態からの強行軍で、無念にもそこま... 2013.07.17 自転車
自転車 今日は流谷(ながれだに)へ、ポタリング 今日は流谷(ながれだに)までポタリング。高野街道→南青葉台→流谷→天見駅→トトロ街道→高野街道・・・と走って、実質ちょうど1時間で帰ってこれました。先日もぶらっと15分で烏帽子形を一周して帰ってきましたが、改めて驚かされるのは、電チャリは自... 2013.07.16 自転車
デジモノ・家電 VULKANO FLOW(ボルカノフロー)のandroid用プレイヤーアプリはamazonアプリストアで買うべし! まだまだ続きます、VULKANO FLOW(ボルカノフロー)ネタ(笑)苦労して接続しただけあって、私にとってはここ何年かでもっとも楽しんだオモチャになったと言えるかもしれません(ふだん全然テレビ見ないのに・・・猫に小判です・苦笑)さて、今日... 2013.07.15 デジモノ・家電
自転車 チャリダーの皆様、河内長野駅前から滝畑ダムへ向かうときはコチラの道をどうぞ。 河内長野に生まれ、育って、30数年。今までは何となく生まれ育ったところだし、平和だし、そんなに不便でもないので、なんとなく河内長野が好き、という程度でしたが、最近、自転車であちこち走り回るようになって、はじめて本気で河内長野が好きになりつつ... 2013.07.14 自転車
デジモノ・家電 VULKANO FLOW(ボルカノフロー)のチャンネル設定が面倒臭い件 VULKANO FLOW(ボルカノフロー)はモバイル機器等から信号を送って、レコーダー等のリモコン受光部に信号を送って操作します。↑ Panasonicのロゴの上にある黒い物体から信号がリモコン受光部に送られるで、リモコンっていうのは機器に... 2013.07.14 デジモノ・家電
デジモノ・家電 JVCスポーツカムGC-XA1を積んでお気に入りのコースを激走! JVCスポーツカムGC-XA1を固定するためのカメラマウントが届いたので、早速、あーでもない、こーでもないと、苦労して取り付けました。(スポーツカムだけなら簡単ですが、他の部品との兼ね合いが・・・)どうですか?このイカツイ勇姿!(笑)いかに... 2013.07.14 デジモノ・家電
デジモノ・家電 ホワイトBB環境で3G/LTEでiPhoneからVULKANO FLOW(ボルカノフロー)の映像を見る方法 外出先から3G/LTE(=携帯電話通信)でiPhoneからVULKANO FLOW(ボルカノフロー)に接続し、テレビやレコーダーに録画した映像を見るには、ルーターのポート開放をしてやる必要があります。ポート開放って、私も今回四苦八苦して解決... 2013.07.13 デジモノ・家電
自転車 片道分の燃料で特攻・・・そして私は湖に・・・ いや~、買っちゃいました~ (。-∀-) ♪今までiPhone5をスマホホルダーで愛機に取り付けて走りながら撮影してましたけど、iPhone5と私のスマホホルダーでは映像が縦長になっちゃうし、バッテリーの面でも容量の面でも手ブレ補正の面でも... 2013.07.12 自転車