昨年の春にマウスコンピューターのデスクトップパソコンに買い替えたのですが、キーボードはそれ以前に使っていた富士通のもの(KB-0715)を使っています。キーボードはやっぱりストロークが長いほうが打ちやすいです。

しかし、古いキーボードなので、当初使っていたサンワサプライのキーボードカバー(FA-TFMV4)はとっくの昔に廃番。仕方なくエレコムのもの(PKB-FMV8)を使っていたのですが、どうにもこうにも耐久性が悪いのです。サンワサプライのものは2回買って2回とも3年以上持ちましたが、エレコムは同じく1年くらいでアウトになります。
※私はパソコンを1日に10時間は使用し、しかも1日あたり最低でも2千文字以上入力します。
このように「Enter」と「O」のところが擦り切れて、全体が波打ってきちゃうんですね。そんなに激しいキータッチではないはずなんですけど…。
ともあれ、こんなことを毎年やるのは馬鹿馬鹿しいので、代わりのものを試してみることにしました。
サンワサプライ・FA-CAPSET1
代わりに購入したのはサンワサプライの「キーボードマルチカバー シャワーキャップタイプ 大 3枚セット FA-CAPSET1」。amazonでベストチョイスに選ばれているし、評判も上々。シャワーキャップのように被せるだけなのでどんなキーボードでも対応可能なうえに、3枚入りなので多少耐久性が低くてもトータルでは長く使えそうです。
反射してキーが見えない
ところがこれはまったくの期待外れでした。付属の両面テープを使ってもピンと張れないだけでなく、照明がカバーに反射してキーの文字が見えません。
ブラインドタッチができる人ならキーの文字が見えなくても問題ないかもしれませんが、ピンと張られていないので指の引っ掛かりがすごく気になります。
1枚=1ヶ月しか持たない
キーが見えないだけでなく、耐久性も最悪でした。1枚あたり1ヶ月しか持たず、3枚あったのも3ヶ月でパーに。
やっぱり、「Enter」、「O」、「K」のあたりが破けてくるんですね。
結局、またエレコムのカバーに戻すことに
結局、エレコムのキーボードカバー(PKB-FMV8)に戻すことになりました。1年しか持ちませんが、シャワーキャップタイプのように反射してキーが見えないなんてことはないですし、コスパもマシです。
1年後にまた同じものを買い替えるか、さもなくばサンワサプライが販売中のシリコン製キーボードカバーに合うキーボードを探してくるかですねー。
コメント