【SMSが使える格安SIM比較】調べたらSMSありで税別500円台からのMVNOも!

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

私はこの度、小学生の娘の携帯電話としてfreetelのpriori2を買い与え、通信会社は楽天モバイルを選びました。その際の条件は以下の通りです。
 

  • 月々の料金はできるだけ抑えたい
  • 自宅にはWi-Fi環境があるため外出時は通信が遅くても問題ない
  • 意図せず追加料金が発生することは絶対に避けたい
  • LINEを使用するためSMS(ショートメール)が使えることは必須条件
  • バッテリーの消耗を抑えるためにもSMSは必須
  • 端末や通信会社に対する不安は少なからずあるので2年縛りなどの長期契約は避けたい
  • 通話は050アプリ「ララコール」を使用
  • 以上の条件を満たす通信会社のSIMカードに適した手頃な価格の端末を選びたい

【関連】格安SIMフリー端末と楽天モバイル!小学生の娘の携帯が月々645円で話し放題&ネットし放題
以上のような条件に合致した組み合わせとして最終的に格安スマホfreetel・priori2とMVNOは楽天モバイルを選んだわけですが、同じように月々の料金を抑えてスマホを持ちたいという人は多いはず。そんなわけでSMSが使える格安SIMを比較してみました。
 

通信会社名月額(円)備考
楽天モバイル645通信速度は200Kbps、
初月無料、楽天スーパーポイント付与
DMMモバイル810通信速度最大225Mbps、データ容量1GB、
シェアコースあり、DMMポイント付与
BB.exciteモバイル810通信速度最大225Mbps、データ容量0GB、
SIM3枚プランあり
フリモバ820通信速度最大150Mbps、データ容量1GB、
端末同時購入で12月分まで月々520円
Uモバイル940通信速度最大150Mbps、データ容量1GB、
ダブルフィックスなら830円から
UQモバイル980au回線、通信速度最大150Mbps、
データ容量3GB
OCNモバイル 1020通信速度最大150Mbps、データ容量110MB/日
biglobe1020通信速度最大150Mbps、データ容量3GB
IIJmio1040通信速度最大225Mbps、データ容量3GB、
ファミリーシェアプランあり、
IIJmioひかり利用者は割引あり
ビックSIM icon1040通信速度最大225Mbps、データ容量3GB、
実質はIIJmio、ファミリーシェアプランあり
NifMo 1050通信速度最大150Mbps、データ容量3GB、
@nifty利用者の場合850円、初月無料
ぷららモバイル1050通信速度最大150Mbps、
データ容量110MB/日・無制限/月

※2015/06/10現在
※価格はすべて税別
※詳細は各社HPにてご確認ください
 

格安SIMは数えきれないほどある!

以上12社を比較してみましたが、格安SIMを提供している会社はこんなもんじゃありません。調べれば調べるほどワケ分かんなくなるくらいにいっぱいあります(苦笑)
そんなわけで、今回はSMSを扱っていないSIMや最低利用期間が長いSIMはもちろん、あまり魅力的でないと感じたものは省いています。
なお、単純に月額費用だけで比較するのはあまり賢い方法とは言えません。系列の固定回線を契約していれば割引になるSIMや、キャンペーンであったり指定の端末と同時購入で割引になるSIMもあります。また、amazonでSIMパッケージを半額程度で購入できるSIMもあります。
つまるところ、ニーズや環境によって何がお得かは人ぞれぞれ。最低利用期間はなくても、いざSIMを乗り換えようと思ったら初期費用は負担する必要があるので、じっくり選びたいところですね。
 

家族でシェアならBB.exciteモバイルがお得!

今回、私は小学生の娘のためにfreetelのpriori2と楽天モバイルの組み合わせをチョイスしましたが、今後、私のスマホの乗り換えの予定があり、妻の乗り換えや息子の新規加入の可能性もあります。
私自身はデータ容量1~3GBの格安SIMが欲しいと思ってるんですけど、家族のことも考えるとBB.exciteモバイルがすごく魅力的だなーと思ってます。

BB.exciteモバイルでたとえばSIM3枚の1GBプランを契約した場合、月額1,280円、それぞれにSMS(140円/枚×3)付けても合計1,700円。そうするとSIMカード1枚あたりがSMSありでもたったの約567円なんですよ!
BB.exciteモバイルは高速データ通信のオンオフができるので、娘と息子に持たせる端末は常に高速データ通信をオフにさせといて、私も必要なときだけ高速データ通信をオンにすれば、かなり節約できるんじゃないかなーなんて考えてます。使わなかったデータ容量は翌月に繰り越せるし。
※ただしBB.exciteモバイルには音声通話SIMが用意されていないため通話の際は050アプリなどを利用する必要があります。
まだ楽天モバイルを契約したばっかりなのに自分でもナニ言ってんだって感じですけど(苦笑)、本当に魅力的なものが多いので、じっくり選ぶのもまた楽しいものですね (*^m^*)

コメント