今日は金剛山トンネルを越えて五條、紀見峠を越えて帰るルートでサイクリング

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

お気楽にサイクリングを楽しんでいる場合じゃないんですが・・・
こうも天気が良いと、「今日が最後のチャンスかもしれない」と思って、
仕事そっちのけでついつい愛機にまたがってしまいます f(´-`;)
寒くなると、山の中に入っていくのはキツイですからねあせあせ
そんなわけで今日は、河内長野駅前からR310を経由して金剛山トンネルを越え、
五條市内の吉野川沿いの河川敷を目指すことに。

国道310号線をひたすら上り、小深でいったん休憩して、金剛山トンネルへ。
金剛山トンネル
ここまで55分47秒、14.20km、平均時速15.3km/h。
日頃の鍛錬が足りないので、前回よりもやや遅いあせあせ
そこからは一気に下ってコンビニでオニギリとパンを調達して吉野川の河川敷へ。
吉野川河川敷@五條市
ここは本当に最高です!! (´▽`*)
紅葉も良いですが、ススキもまた格別です。
すすき@吉野川河川敷
ここまで1時間16分56秒、23.99km、平均時速18.7km/h。
小春日和の中、河川敷でオニギリを頬張り、しばし休憩ののち出発。
国道24号線沿いをひた走り、橋本から国道371号線バイパスに入る。
紀見峠に向かう旧道の入口で休憩しようかと思いましたが、
別に休憩しなくてもいけそうだったのでそのまま紀見峠へ。
ペースはゆっくりながら、五條からノンストップで無事に到着。
紀見峠
ここまで2時間21分47秒、44.52km、平均時速18.8km/h。
ゆっくりのつもりでしたが紀見峠まで上ってくるのに
平均時速が落ちていなかったのはちょっと意外でしたね。
まあ、比較的フラットな国道24号線を半分程度走ってきましたが・・・。
紀見峠で一服して、トトロ街道、高野街道を経て帰宅。
本日の、
総走行時間:2時間50分54秒
総走行距離:56.72km
平均時速:19.9km
今日は天気が良かったからかローダーさんをちらほら見かけましたが、
休憩中に抜かれた以外は抜くことも抜かれることもなく。
これから寒くなるとあまり遠出しなくなるだろうなー。
そしたら体力も筋力も落ちるだろうなー。
そこを敢えて頑張って走り続けるか、春以降に頑張るか。
悩ましいところです・・・ f(´-`;)

コメント

  1. ないあ より:

    こんにちは
    金剛山も初冠雪だそうで、山越えには厳しい季節になりましたね
    暑いのは何とかなりますが、寒いのは命の危険を感じますからね
    今年もあと少しですね
    寒さに負けず無事に良い年を迎えましょう!

  2. 収納マン より:

    ないあさま
    こんにちは!^^
    ないあさんも暑いのは耐えられるけど寒いのは耐えられないクチですか?
    私はめちゃぐちゃ寒がりで、寒いと本当に死にそうになります^^;
    本当に、今年もあれよあれよという間に師走ですね~。
    寒さには負けるも負けないも最初から勝てないと思ってますが(苦笑)、ないあさんも素敵な冬をお過ごしください^^