師匠と私の間では今、トトロ街道(南海高野線旧線跡)の
タイムトライアルが静かなブームです(笑)
師匠が先日偶然知り合った自転車の達人が、
「この程度の道ならアウターギアだけで走らないと」
というふうにアドバイスしてくれたそうで、
私もMTBながらアウターギアで走ってみることに。
久しぶりに・・・というか、JAB29.4では初めて、
動画を撮ってみることにしました (・∀・)
結果は15分47秒。
(走行距離:5.60km、平均時速:21.3km/h、最高時速:36.0km/h)
先日は師匠宅前からで、今回はトトロ街道の起点なので、
距離の違いを考えると、まあこんなもんかと思います。
また、先日は前ギア=ミドル、後ギア=中~高速、
今回は前ギア=アウター、後ギア=低~中速で走りましたが、
やっぱり前ギア=アウターにしても後ギア=中~高速にしないと、
あんまり意味がないかもしれません。
慣れていないもんで、天見駅前後のところでは
アップダウンと徐行のためにギアを落とし過ぎたかもしれません。
ここをギアアップして走ったらもう少し速かったと思いますが、
この道は歩行者もいるので難しいところです。

汗かきました (´Д`ι)
復路はタイムを気にせず軽く流して、12分50秒。
(平均時速:26.2km/h、最高時速:38.3km/h)
理論上は、往路もこれくらいで行けるはずですよね。
本当は並走する南海電車よりも速く・・・
7分を切りたいところですが(笑)、
せいぜい精進したいと思います f(´-`;)
コメント
私がロードで19分以上かかってますから、私から見たらとてつもなく速いタイムです。
凄いと思います。動画にタイム入りでアップしてもらってますから、とても、参考になりますが、真似できるかと問われれば・・・・・お手上げです。(笑)
高田雅夫さま
和泉葛城の例で言うと、私の倍の速さで走る人がいるんですから、そういう方々であれば、電車と同じ7分程度で走るんでしょうね~^^;
私も精進したいと思います!
きっと、今の芝谷さんがロードに乗ったら速いだろうね~。和泉葛城クラスのヒルクライムなるとロードの軽量さが、大きくタイムに貢献するのじゃないかな?
高田雅夫さま
ロード購入・・・悩みますねぇ・・・^^;
次のFELT Z85のカラーリング次第かなぁと思います。