VULKANO FLOW(ボルカノフロー)はモバイル機器等から信号を送って、
レコーダー等のリモコン受光部に信号を送って操作します。
↑ Panasonicのロゴの上にある黒い物体から信号がリモコン受光部に送られる
で、リモコンっていうのは機器によって信号が異なるし、
そもそもボタンの数や種類が異なるので、
パソコンでVULKANO FLOWにリモコン設定してやる必要があります。
が、これが非常に面倒臭い
ちなみに最近の機種に関しては設定ファイルが用意されてますが、
私が所有しているレコーダーのように古いものは
一から自分で設定するしかないのです
(ちなみに一応、リモコン設定のプルダウンでは
所有機種も載っているんですが、まったく反映されません)
あとビギナーズガイドやセットアップウィザードを見ると、
「リモコンをVULKANO本体から約7cmに維持して・・・」
となっているんですが、実際には、
VULKANO本体にリモコンをくつけるくらいの距離に近づけないと
リモコンの信号を学習してくれません。
このことが分かるまで、まったく意味が分かりませんでした
で、ビギナーズガイドに書いてあるように、
リモコンボタンの項目を選び、「学習」をクリックし、
実際にリモコンのボタンを一つ押して、「確認」・・・
という作業を全部で20回以上繰り返すんです。
しかも項目が英語で分かりにくい上に、
プレイヤーに表示されるのと全然連動していない
しかも、プレイヤーで見たリモコンが
先ほど登録したリモコン設定と全然表示の仕方が違うために、
またプレイヤー側でショートカットキーみたいな感じで
設定をしないといけないんです
これはチョー面倒臭い
接続するのに既にエネルギーの大半を使ってしまったので、
今のところキチンとリモコン設定するに至ってません・・・
コメント