ロードのサドルを交換!セラSMP「HELL」&「TRK MAN」比較

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

この記事は2015年5月25日時点の情報に基づいています(2024年2月10日一部更新)

前日、師匠と試走に出て、NEWロードのサドルが低いと感じたため、サドルの高さを上げて調整することにしました。ついでに、サドルの交換もしてしまうことにしました。

思っていたよりも最初から付いていたサドルは悪くなかったんですが、まあ既に買ってしまっていたので…。今回購入したのは、ビアンキJAB29.4に付けて良かったなぁと思ったSelle(セラ)SMP「 TRK MAN」の、上位モデルの「HELL(ヘル)」です。

 

Selle SMP・HELL

いくらセラSMPが良かったとはいえ、同じモデルでは面白くないじゃないですか。だからって、値段が倍以上になるのはイタかったですが…さすがはイタリア製です(爆)

ちなみに、ビアンキ・JAB29.4にセラSMP「TRK MAN」を付けて1年走ってみて良かったのは、お尻が痛いと感じることが一度もなかったことです。ちょっとお高いですが、”「週9時間以上自転車に乗ると前立腺がんのリスク増す」との英調査結果”があるそうですから、男としてそのリスクは回避したいところです。

HELLとTRK MANの比較

真上から見た状態

20150524_3537204

左が今回購入したSelle(セラ)SMP・HELL、右が同じくTRK MANです。ヘルのほうが縦横ともに少し短く、ボリューム感も少ないです。ロード向きにスリムなんですね。

横から見た状態

(手前)セラSMP・HELL (奥)同・TRK MAN

手前がセラSMP・HELL(ヘル)、奥が同じくTRK MANです。ヘルのほうがカーブが緩やかというか、精悍な感じです。

あと、TRK MANは重量が395gですが、ヘルはカーボンファイバー混合ナイロン12ベースで280gと軽量で、ロードバイク向きと言えます。もっとも、カーボンと言っても、上面はビニールレザーだし、下面は樹脂で覆われていてカーボンらしきものは見えませんが。

標準的なサドルとHELLの比較

(左)アートサイクルスタジオA1500標準サドル (右))セラSMP・HELL

今度はアートサイクルスタジオA1500の標準サドル(左)とセラSMP・ヘル(右)の比較です。ヘルのほうが縦横ともにちょっと長いですね。

重量も計ってみましたが、標準サドルは298g、セラSMP・ヘルは279gでした。重量のアドバンテージはほとんどないようです。

で、サドルを上げて調整し、同時にヘルを取り付けてみました。

早速、HELL装着!

セラSMPヘルをアートサイクルスタジオA1500に取り付け

上写真は取り付け方を間違っています!正しくは後述。

前日の試走を踏まえて2cmくらいサドルを上げないといけないかなと思ってましたが、結局、4cmも上げました(笑)そりゃあ、引き足が使えなかったわけだ・・・。

標準サドルとの比較(実装)

(上)アートサイクルスタジオ標準サドルと(下)セラSMPヘルの比較

上写真は取り付け方を間違っています!正しくは後述。

アートサイクルスタジオA1500の標準サドル(上)とセラSMP・ヘル(下)の取り付け状態の比較。標準サドルはほぼ水平なのに対し、セラSMP・ヘルはかなり前傾です。※後述

ちなみにこのシートポストはサドルの角度を変えられません。ロードバイクってそういうもんなんですかね?まあ、この角度で何ら問題はなかったですが。※後述

短距離ながら実際に走ってみて、標準サドルでも別にお尻が痛いと感じることはなかったですけど、やっぱりセラSMP・ヘルのほうが前立腺への圧迫感が少ないと言えます。

ただ、セラSMP TRK MANとヘルを比較したら、前者は少し柔らかめで重めでMTB向き、後者はそれよりもほんの少し硬めで軽めでロード向きというくらいで、値段の違いほどの使用感の差は感じられませんでした。もうちょっと走り込んでみたり必要に応じて調整してみないと分かりませんけどね。

でもセラSMPのサドルはお尻がまったく痛くならないので素敵です。他のそういう系は試したことがないので一番良いかどうかまでは分かりませんが、個人的にはオススメです。

2015/05/26追記:「通りすがり」さんにご指摘いただき、セラSMP・ヘルの取り付け方が正しくなかったことが分かりました。セラSMPは必ず水平に取り付けなければならないのです。
これがまた大ボケで、ビアンキ・JAB29.4にはちゃんと水平に取り付けてました(つまり取り付け方を忘れていた)。また、今回購入したロードバイクはサドルの角度調整ができないものだと思っていたら、シートポスト頭頂部の金具がしっかりと張り付いていただけで、工具で叩いてやるとポロッと外れ、ちゃんとサドルの角度調整ができることが判明しました。
そんなわけで、無事にセラSMP・ヘルを正しく取り付けることができました!「通りすがり」様、本当にありがとうございました! o(≧▽≦)o
2015/06/03追記:やっぱり、ヘルはTRKに比べるとちょっと硬めで、休憩時に自転車から降りると、アレがちょっとアレです。ゾゾゾッて感じになります(苦笑)
たいしたことはないですし、普通のサドルに比べればマシだと思うんですが、TRKに比べるとやっぱり硬いんだなーと思います。まあ、MTBに比べるとロードはより前傾姿勢であることも影響してるでしょうけどね。
2019/05/29追記:今更ながら追記。早いものでヘルを使って4年になりますが、当初感じた「ゾゾゾッ」という感覚はなくなりました。思い起こせば、最初の数ヶ月だけでしたね。
おそらく、ロードに乗り始めた頃はMTBと同じ感覚でシッティングが多く、ロードに慣れてからはサドルにサドルからお尻を浮かせていることが多くなったからだと思います。
そう考えると、「別にサドルなんてどうでも良いじゃない!?」って感じもしますけど(笑)、やっぱりヘルにして良かったかなーとも思います。

関連記事

サドル「セラSMPハイブリッド」をアンカーに装備!ヘル&TRKと比較
サドルをブリヂストン・アンカーTiagraモデル標準のセラX1から「セラSMP HYBRID(ハイブリッド)」に交換しました。「HELL(ヘル)」と比較するとクッション性があり、「TRKミディアム)と比較するとロードバイクのスタイルを崩さないシルエットが魅力です。
「ストームガード」でサドル補修→結局「セラSMP TRKミディアム」買い替え
サドル「Selle(セラ)SMP TRK MAN」の表面が破れてきたのでコニシの「ストームガード」で補修してみました。しかし、すぐに剥がれてきてしまったうえに、滑りが悪いので、結局後継モデルの「SELLE(セラ)SMP TRK MEDIUM」に買い替えました。
PAS CITY-Xのサドルをロックブロスのサスペンション付きに交換
ヤマハのPAS CITY-Xの純正サドルの表面が破れてきたので、ロックブロスの「サスペンション&テールライト付き低反発コンフォートサドル」に交換しました。幅広のためお尻全体が包み込まれる感じでとても快適です。

コメント

  1. 通りすがり より:

    SMPの付け方間違ってますよー
    角度変更できないポストだと無理ですね。

  2. 収納マン より:

    通りすがりさま
    ご指摘ありがとうございます!!
    「え゛ーっ!マジで~っ!?」と思ってセラSMPの取り付け方について調べてみたところ、まず水平に取り付けないといけないことが分かりました。
    というか、JAB29.4にはちゃんと水平に取り付けていたのに、今回はそのことを忘れてしまっていたようですf(´-`;)
    「うわーっ。シートポスト買い替えないといけないんだー・・・」と思いながら標準サドルに戻すためにいったんヘルを取り外し、ダメ元でシートポスト上の金具を叩いてみたところ、金具が外れ、角度調整可能なことが分かりました・・・!
    お騒がせして申し訳ありません^^;おかげさまでヘルを正しく取り付けることができました。本当に感謝しております!

  3. 迷い中 より:

    SelleSMP・HELLとTRK MANのどっちを購入するか迷っていて、ここにたどり着きました。実際に乗られた方の感想を聞けて大変参考になりました。街乗りで快適性を重視している私は後者の方が良いかなという気がしました。ありがとうございました。

  4. 収納マン より:

    迷い中さま
    お役に立てれば幸いです^^
    TRK MANはボリュームがあるので、ロードやクロスにはHELLのほうが見た目はしっくりくると思います。
    しかしHELLはTRK MANに比べると硬くて真ん中の穴も細いので、股間の圧迫軽減効果は少ないように感じます。