自転車 ドルドルと(?)、サドルとハンドルの高さを調整 そもそも普段、雑誌を手にする機会が少ないのですが、たまたま図書館でぶらーっとしていたら自転車の雑誌に手が伸びました。 自転車の雑誌なんて今まで見たことなかったので、私としては新鮮な情報が満載でした。中でも、大特集の「最適ポジション&フィッ... 2013.07.28 自転車
自転車 電チャリで金剛登山してきましたっ! 10日ほど前に師匠と金剛山の登山口まで行きましたが、昨日はフル充電にして、さらにその先まで行くことにしました。師匠のご自宅のほうが待ち合わせの延命寺近くに近いため、私はノーアシストで待ち合わせ場所へ。意外といけるもんです。そこからアシストの... 2013.07.28 自転車
自転車 お気に入りのアイウェア、BOBSTER(ボブスター) チャージャーですが・・・ 私は自転車に乗るとき、晴れてようが曇ってようが、お気に入りのアイウェアを付けて走ります。まあ、平たく言うとサングラスですね・・・。 師匠からは「虫が目に入るから絶対付けたほうが良い」と言われていたんですが、私の場合は虫ももちろんそうですが、... 2013.07.23 自転車
自転車 今日は、あわや遭難 (´Д`;) 「今日はどこいこ?」ということでgoogle mapを見ていたら、堺自然ふれあいの森というのが目に付いた。「7.2km・・・これなら1時間で往復できそうだ。 よし、今日はここに行ってみよう。」ということで、早速iPhoneのgoogle m... 2013.07.19 自転車
自転車 さすが我が師匠!「河内長野の韋駄天」と言われた男を必死で追いかける、の巻 今日は師匠と一緒に延命寺近くで待ち合わせ、金剛山ロープウェイの千早駅のあたりまで行きました。もうちょっと頑張って府民の森・ちはや園地まで行けば良かったのですが、突然に決めたことなのでバッテリー残量が44%の状態からの強行軍で、無念にもそこま... 2013.07.17 自転車
自転車 今日は流谷(ながれだに)へ、ポタリング 今日は流谷(ながれだに)までポタリング。高野街道→南青葉台→流谷→天見駅→トトロ街道→高野街道・・・と走って、実質ちょうど1時間で帰ってこれました。先日もぶらっと15分で烏帽子形を一周して帰ってきましたが、改めて驚かされるのは、電チャリは自... 2013.07.16 自転車
自転車 チャリダーの皆様、河内長野駅前から滝畑ダムへ向かうときはコチラの道をどうぞ。 河内長野に生まれ、育って、30数年。今までは何となく生まれ育ったところだし、平和だし、そんなに不便でもないので、なんとなく河内長野が好き、という程度でしたが、最近、自転車であちこち走り回るようになって、はじめて本気で河内長野が好きになりつつ... 2013.07.14 自転車
自転車 片道分の燃料で特攻・・・そして私は湖に・・・ いや~、買っちゃいました~ (。-∀-) ♪今までiPhone5をスマホホルダーで愛機に取り付けて走りながら撮影してましたけど、iPhone5と私のスマホホルダーでは映像が縦長になっちゃうし、バッテリーの面でも容量の面でも手ブレ補正の面でも... 2013.07.12 自転車
自転車 お゛お゛っ!烏帽子形神社ってこんなに近かったんだ! 今日は結局、あんまり時間がなかったので、近所をぶらりとすることになりました。とりあえず自宅近くを冒険。この先はどうなっているんだろう・・・?子供の頃は田んぼや畑だったところが20年ほど前から開発が進み、私もどこがどう繋がっているのかサッパリ... 2013.07.11 自転車
自転車 1億2千万人にとって不要な道でも私にとっては必要な道(今日はちょっとポエムな私♡) 今日は暑くて考えるのもイヤになるので、とりあえず愛機にまたがってフラッと高野街道へ。途中、いつも通る踏切の手前で、「これはどこに繋がっているんだろう?」と前々からちょっと気になっていた道に入ってみた。大きな地図で見るあー、なるほど。グリーン... 2013.07.09 自転車
自転車 電チャリダーになってから初めてMTBに乗った 今日は師匠にMTBを拝借して、師匠と一緒にMTBで走りました。※よそ様のものなので敢えて実車とは異なる車輌を掲載しています普段はエレキテルの力を借りて走っているのでノーアシストで走れるかどうか不安でしたが、実際に乗ってみると、超たのしい!!... 2013.07.05 自転車
自転車 愛機PAS Brace Lのクラッチがよく滑るので調整してみました 最近、ギアを1速に落としても6速のままだったりするなど、クラッチの調子が悪いことがあるので、師匠に教えてもらった通りに調整してみましたまずギアを4速に入れる。後輪ギアのクラッチ部分をチェック。左右の黄色い線が前後にズレていたら、ハンドル部の... 2013.07.04 自転車
自転車 蔵王のほうに滑りに行ってきました 「今日はどこいこ?」とふと横に目をやると、先日届いた河内長野市の広報誌が・・・。表紙は光滝(こうたき)。なんだかしょっちゅう河内長野市の広報誌の表紙を飾っているような気がして、「ここしかないのかよ!?」と内心突っ込みつつ、「久しぶりに行って... 2013.07.02 自転車
自転車 昨日はお気に入りのコースをiPhone5で撮影しながら自転車で走りました 昨日はお気に入りのコースをiPhone5で撮影しながら走りましたまずは南海高野線・三日市町駅前から延命寺へ。大きな地図で見る以下がその動画。スタビライズという加工をはじめて取り入れてみました。左右に枠がブレて見えるので最初は違和感があります... 2013.07.02 自転車
自転車 岩湧山の麓までのつもりが・・・グルッと一周 「今日はどこ行こ?」ということで、とりあえず青葉台を越えて府道221号線を通って岩湧山の麓まで行くことにしました。川を横に見ながら森の中をどんどん進んでいくと、勾配がきつくなってきました。はじめてフルアシスト状態を見るような状態で、6速では... 2013.06.30 自転車
自転車 前輪ディスクブレーキからの異音(イオンじゃなくて) 先日、師匠と初めてサイクリングで紀見峠まで行った帰りに、前輪のディスクブレーキから異音が発生しました。自転車を降りて確認すると、どこかのパーツに貼ってあったらしき「WARNING」と書いたシールがディスクに貼り付いていたのでしたそのときはそ... 2013.06.30 自転車
自転車 電チャリは電池がなくなれば、ただの重いチャリ・・・ではなかった! 昨日は朝から師匠にお誘いいただいて観心寺方面へ。大きな地図で見る延命寺の手前から観心寺へ至る道は緑豊かで、電チャリで走っているとすごく清々しいのですが、なかなかの急こう配で、人も車も通りませんまた、当日はバッテリー残量が少なく(23%)、待... 2013.06.29 自転車
自転車 これはお気に入りルート第1号に認定かも!? 今日は、師匠オススメの、三日市町駅から延命寺に向かう府道214号線を走りました。大きな地図で見る駅からすぐ、清見台や美加の台といったニュータウンの足元に、こんなに豊かな自然があるなんて!!石見川と用水路を右に左に見ながら気持ち良く走ると、あ... 2013.06.27 自転車
自転車 電チャリで東京のほうへ行きました 電チャリに乗ってあちこち行くようになったんですが、東のほうがまだ攻め切れていなかったので、今日は東のほうへ走りました。高野街道に入ると、私の名前を呼ぶ声が・・・?振り向くと、偶然通りかかったという我が師匠でした ∑(・ω・ノ)ノしばしの別れ... 2013.06.24 自転車
自転車 南大阪サイクルラインを走る 片道約30分の旅。 今日は北東を目指して南大阪サイクルラインを走りました。 大きな地図で見る 川西大橋すぐの河川敷自転車専用道路の始点 約40分で南阪奈道路を越えたところに到着。 初・羽曳野... 2013.06.22 自転車